Blog ブログ

  • 動くだけが消費ではない

    2023年3月13日

    総エネルギー消費量の一つである、食事誘発熱産生(Dietary Induced Thermogenesis 【DIT】)とは食事後の消化活動の為に内臓機能が活発になった事による消費エネルギーの事です。 

    食事をしている際に汗をかくことがあると思います。 
    これはDITによるものです。つまりエネルギーを消費してる証拠です。 

    DITは食事量、内容に関係しており食事回数とは関連性はありません。 

    食事を摂ることで体内に吸収された栄養素が分解されその一部が体熱となって消費されるので、食後は安静にしていても代謝量が増え身体が暖かくなります。 

    消費量は糖質=約6%  タンパク質=約30%  
    脂質=約4%となっており、タンパク質が圧倒的に消費量が多いです。(辛い食べ物の方がDITは高くなります。) 

    加齢や運動不足で筋肉が衰えるとDITも低下します。逆に筋トレで筋肉を増やすとDITは高くなります。 

    また、DITを高くするには飲み込んだりせずに良く噛む事が大事です。 

    つまり食事を摂ってもしっかりエネルギー消費をしていると言うことです。 

    しかし、タンパク質がDITは高いと言って高タンパク質ばかりだと消化の為に熱が生産され体温を上昇させたりアミノ酸分解に伴う副産物を尿酸中に排泄するため水不足になるのであまり良いとは言えません。 

    無闇に食べるのではなく当たり前ですがバランス良く摂る事が大事という事は覚えておいてください! 

    Personal Gym Bright
    東京都渋谷区恵比寿西1-2-1エビスマンション306
    TEL: 03-6555-3594
    営業時間:07:00-22:30(不定休)
    Instagram  wakachiko0617     personal _gym _bright

    #産後ダイエット#美脚 #パーソナルトレーニング#オンラインレッスン#パーソナルトレーナー#トレーニング#筋トレ#ジム #フィットネス #ボディメイク #ワークアウト#コンディション#姿勢改善  #肩こり#子連れジム #ママさんトレーニング #ママさんダイエット #家族トレーニング #代官山ジム #恵比寿ジム#恵比寿レンタルジム #代官山レンタルスペース#恵比寿パーソナルジム#代官山パーソナルジム#広尾パーソナルジム#トレーニング#ジム#子連れ#整体#ヘッドスパ#ドライヘッドスパ#リンパマッサージ